March 29, 2010
真央ちゃん優勝!
おめでとうございます!■東京新聞:フィギュア世界選手権 浅田が逆転優勝:スポーツ(TOKYO Web)
■浅田が逆転優勝、キム・ヨナ2位 10世界フィギュア 写真35枚 国際ニュース : AFPBB News
■真央に聞く「五輪の悔しさはこの試合では晴らせない」:冬スポ:スポーツ:スポーツ報知
■時事ドットコム:アクセル頼み、打開できるか=浅田、新たなスタート地点に−世界フィギュア
トリプルアクセルの判定が微妙でしたが、気迫ある演技でした。今回は男子の高橋大輔と共にダブル優勝、おめでとうございます!(^o^)
ちなみにこちらの図解は面白いです。
■バンクーバー五輪:フィギュア図説 - 毎日jp(毎日新聞) [more...]
March 10, 2010
日本経済の現状
「驕れるものは久しからず」になるのか、「日はまた昇る」になるのか、はたまたまったく別の道を見出すのか?(~-^;)■日本経済の現状 » 経済学101
雇用対策と法人税減税、いろいろな規制緩和とかが肝みたいですが...ハリウッド映画だとこういう時はこの一言なんですけどね「Do it!」(やれよ!)
March 08, 2010
浅田真央はソニー製でキムヨナがLG電子製なんだなと思った...
思わずLGじゃなくてサムソンでは?という詰らないツッコミをしてしまいました...(-o-;)■浅田真央はソニー製でキムヨナがLG電子製なんだなと思ったと同時に日本のメーカーがiPodを作れなかったことを思い出した。 :村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
iPodの中身を調べた松下技術陣の話がいいですね。
日本人のへんなこだわりは必ずしも悪くないのでは?...そのこだわりで世界のトップになっているものもいろいろありますし(^-^;)
でも、もっと広い見方で、大胆、かつ戦略的になれるとさらに面白くなるのかな、とも思います。日本人って「リスク恐怖症」「ゴール手前で満足症候群」なところがあるから。
バリバリにトリプルアクセルを決めつつ、アーティスティックにも観衆を魅了しながら、楽しそうに滑る真央ちゃんが見たいです(^o^)
January 25, 2010
JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと ...
Twitterの流れが面白かったのでメモ。■Twitter / Tatsuro Taniguchi: JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと ... Twtterの記事は短いので引用。
JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた。JALの回答:「そのようなサービスはございません」、ANAの回答:「過去にもお客様ご要望で四川大地震などで臨時対応したことがあり、早速担当部署に検討させます」。ユーザーと向き合う姿勢がまるで違う。このつぶやきへの反響なども。
■Twitter / 才式 祐久 (サイシキ サチヒサ): JALの関係者これを見て事実確認しないのかな。変な人 ...
JALの関係者これを見て事実確認しないのかな。変な人も多いけど良い人もたくさん居るはず。 RT @tatsurot JALとANA両社にマイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた #JAL の回答:そのようなサービスはございません
■Twitter / Tatsuro Taniguchi: 全く同感です!JAL復活のためのヒントは現場にあるは ...
全く同感です!JAL復活のためのヒントは現場にあるはず RT @saisiki: JALの関係者これを見て事実確認しないのかな。変な人も多いけど良い人もたくさん居るはず。 RT @tatsurot JALとANA両社にマイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた ...
■Twitter / 才式 祐久 (サイシキ サチヒサ): 「国民は」「誰も」は言い過ぎかと。 少なくとも僕はJ ...
「国民は」「誰も」は言い過ぎかと。 少なくとも僕はJALには頑張って復活して欲しいと思っている国民の一人です。 QT @aumicci 国民はJALが頑張って欲しいとは誰も思ってはいない。今後不便にならないようにして欲しい、それだけである #jal #sunproこちらはやはり見習いたいかも(^-^)
■Tatsuro Taniguchi (tatsurot) on Twitter
「デルタ航空、ノースウエスト航空(デルタと合併)は、ハイチの災害救援や国境なき医師団の移動ためにマイルを寄付することができ」るそうです。
■「国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres)」にワールドパークス®・マイルのご寄付をお願いします
時間からすると上記のつぶやきの流れより前ですが、その流れに沿っているような気がしたつぶやき(-o-;)
■Twitter / Tatsuro Taniguchi: 鋭い RT @F_name: 同感です。RT @az ...
鋭い RT @F_name: 同感です。RT @az4u: 「JALを叩く方が識者に見える」と思うのが怖い RT @F_name: 日本人の悪癖。強者のままでは誰も批判しない。 RT @causalmap2006: 強者が弱体化した瞬間に皆たたき始める■Twitter / Yocchan: 強者が弱体化した瞬間に皆たたき始める QT @az4 ...
強者が弱体化した瞬間に皆たたき始める QT @az4u JALを過剰に叩くと拍手がわくのは、医療を叩くと「識者」に見えるのと同じような力学か。
January 18, 2010
日本版FCC「通信・放送委員会」11年に法案提出へ
メモっときます_φ(・_・)■asahi.com(朝日新聞社):日本版FCC「通信・放送委員会」11年に法案提出へ - 政治
■「日本版FCC」は何のためにつくるのか - 池田信夫 blog(旧館)
■総務相が新聞社の放送局への出資禁止を明言 - ビデオニュース・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
■総務大臣が新聞社の放送局への出資を規制する意向を発表 - スラッシュドット・ジャパン
■ [more...]
December 26, 2009
高橋大輔復活!
男子ショートプログラムを見ていましたが、高橋大輔がさすがでした。あのステップは別格ですね。安心して楽しめます(^o^)v■2009 全日本フィギュアスケート選手権 - フジテレビ
解説の人が指摘していましたが、ジャンプの回転が前より遅いみたいでした。かつてのスピードとキレに今の柔軟性が加わったらかなりいいのでは?と思いつつ、フリーの演技に期待(^-^)
December 24, 2009
片山右京さん遭難について野口健さんのコメント
片山さんを非難するような感じの報道を目耳にすると違和感を覚えていたところでした。野口さんの意見は納得できます。■アルピニスト・野口健のブログ:片山右京さん遭難について - livedoor Blog(ブログ)
宇佐美さん、堀川さんのご冥福をお祈りします。そして片山さんが立ち直ることを願います。
December 07, 2009
「1千円カット」も洗髪設備を、義務化が加速
最近は千円カットにお世話になることが多くなっているので、価格が上がるのはちょっと...(-o-;)■「1千円カット」も洗髪設備を、義務化が加速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) [more...]
October 08, 2009
【台風18号】「列島縦断の危険なコース」気象庁が警戒呼びかけ
ちょうど朝の通勤時間帯が風雨のピーク!...ヤバイなぁ(-o-;)■【台風18号】「列島縦断の危険なコース」気象庁が警戒呼びかけ (1/2ページ) - MSN産経ニュース
こちらで雲の動きが見られます。
■雨雲の様子がほぼリアルタイムにわかる、高画質な「雨雲ズームレーダー」 - はてなブックマークニュース
■雨雲ズームレーダー - Yahoo!天気情報
September 23, 2009
解雇規制緩和でなく劣悪な仕事なくす社会保障が必要
セーフティネットをなんとかしろ、という話は結構ありましたが、進みませんね...ということでメモ。新政権で対策が進むことを期待(-o-;)■解雇規制緩和でなく劣悪な仕事なくす社会保障が必要 - 福祉国家づくりと均等待遇こそ不可欠|すくらむ
毎度のことながら、企業にとって労働者は消費者でもあるし、その家族は未来のお客様じゃないのかなぁ、と思うのですが...
September 15, 2009
September 11, 2009
“仕事より人が多い”ということ
こうして数字を見るとヤバいなぁ...(-o-;)■“仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記
企業も将来の消費者層を維持するためにもう少し考えた方がよいのでは?今の考え方だとものを買ってくれる人がいなくなって、ひたすら縮んでいくしかなさそうな気がしますが(-_-;)
August 31, 2009
Change or Die?!
本当に変われるか、今度こそ正念場ですよね?(-o-;)...と思いつつ、海外のメディアの関連記事を少し眺めたり(^^;)■Al Jazeera English - Asia-Pacific - Changing face of Japanese politics
■FT.com / In depth - DPJ sweeps to power in Japan
■In Upheaval, Japanese Opposition Wins Elections - NYTimes.com
August 29, 2009
衆院選2009
いよいよです。もう一度チェック(^-^)■Google 未来を選ぼう 衆院選2009
■衆議院選挙 - Yahoo!ニュース
■次期総選挙(第45回衆院選) -ザ・選挙 JANJAN全国政治家データベース-
■衆院選2009 総選挙 - 47NEWS(よんななニュース)
■衆院選 - トピックス - MSN産経ニュース
■2009衆院選 - 毎日jp(毎日新聞)
■総選挙2009 - 衆院選の速報とニュース [読売新聞]
■asahi.com(朝日新聞社):2009総選挙
■衆議院選挙2009 - 衆院選.com
■選挙ウォッチ2009:J-CASTニュース
■「2009衆院選」特集:イザ!
■衆院選特集2009 - 『内憂外患〜どうするニッポン』THE JOURNAL×Infoseek ニュース - Infoseek ニュース
■衆議院議員総選挙 - Wikipedia
■ニコ動、衆院選挙に向けた「ネット入口調査」に約85万人が回答:マーケティング - CNET Japan
■H-Yamaguchi.net: 衆院選予測週刊現代090822
August 27, 2009
「リサイクル」の真実
ペットボトルリサイクルのおさらい、ということでメモ_φ(・・)■第10回 「リサイクル」の真実 (前編)| R25
■第10回 「リサイクル」の真実(後編) | R25
■エコシス・コンサルティング
ついでに「リサイクル」関連記事も。
■リサイクル - Wikipedia
■日本でのリサイクル - Wikipedia
■[リサイクル・リメイク] All About
■リサイクル - All About
■リサイクル 1|検索エンジン REMIXY